東京都市大学校友会

東京都市大学校友会

マガジン

  • 校友会の活動記録

    • 27本

    校友会の活動をご紹介しています

  • #東京都市大学

    広報委員会が都市大の学生・卒業生・教職員や、トピックとして記載いただいた内容をまとめています。

  • 「都市」

    卒業生の活躍についてフォーカスした記事をまとめています。不定期更新です。

最近の記事

九州の絆で未来をつくる 熊本支部総会

熊本支部総会が、11月24日に開催され、本部4名を加えて、計22名が参加した。今回は、土木・電気・機械の卒業生が多く、通信・経営・原子力の卒業生、東横短大がそれぞれ参加していた。 熊本支部の状況熊本支部長の園田増雄さんは、高齢化問題と若手会員の減少について深い懸念を示しています。5~6年前までは30人程度いた会員が現在19名まで減少し、新規の若手会員の加入が見られないことは芳しくないとのこと。また、熊本から大学進学する若者が減少していることも課題として挙げられ、将来的には熊

  • 土木の故西脇威夫名誉教授の墓参に参りました。

     工学部土木工学科の西脇威夫名誉教授の墓参に参りました。お墓は藤枝霊園(藤枝市四方407)にあります。先生は2015年12月31日にご逝去されましたので、およそ九年が経ちました。  参加者は、皆川のほか、斉藤哲郎さん(1983土木)、街道浩さん(1985土木)、畠山智行さん(1987土木)の4名でした。  静岡駅で合流し、レンタカーにて現地へ。藤枝霊園を運営する宝樹山盤脚院は室町時代から続く歴史ある浄土真宗のお寺です。  お墓は西脇先生がご兄弟と共に、2001年に建立されたも

  • 140年の老舗・飛島建設の柏会が開催されました!

     2024年11月29日(金)18時半より、有楽町の東京国際フォーラム内東天紅にて、開催され、皆川(1979土木)、荒井翔平副会長(2009環境情報)、勝又英明名誉教授(1980建築)が本部より、また、都市工学科就職指導ご担当の栗原哲彦先生が大学側から参加致しました。  この会は校友会職場支部の中でも、途中退職の方々をすべて会員としているユニークな会で、現在の会員数は110名にのぼります。 早川英一支部長(1987機械)の開会のご挨拶では、141周年を迎える老舗の同社は、

  • 福岡支部総会、生バンド演奏で盛り上がる!

     2024年12月1日(日)17時半より、博多駅近くのオリエンタルホテル福岡にて開催されました。  本部からは、皆川(1979土木)、金子正樹副会長(1980経営)が、九州沖縄ブロックからは横山敬司ブロック長兼佐賀支部長(1979経営)、園田増雄熊本支部長(1972機械)がそれぞれ参加されました。  開会にあたっては、川崎善嗣支部長(1978電気)より、2029年の母校100周年に向けて支部活動を活発化する決意と各会員のスタイルで支部活動や総会を楽しんでくださいとの、お人柄の

マガジン

  • 校友会の活動記録
    27本
  • #東京都市大学
    14本
  • 「都市」
    0本

記事

  • 昭和56年土木卒クラス会にお呼ばれしました。

     2024年11月30日(土)15時より、世田谷キャンパスのラウンジオークにて、昭和56年土木工学科卒業生のクラス会が開催され、校友会会長として参加させていただきました。私が修士2年生の時に卒論生だった世代で、研究室活動や学園祭、飲み会など、思い出の多いクラスです。増田陳紀名誉教授、仲宗根茂さんが来賓として参加されまして、総勢30名と、盛況でした。  卒業してから43年を経過し、キャンパスの変貌に驚かれ、また、朋友たちの外形や仕事家庭などの変化に、驚きの声があちこちに。  

    昭和56年土木卒クラス会にお呼ばれしました。

    西へ“つなぐ”架け橋を架ける

    今回は総会前に天神の「繁盛亭」で23名が参加するイベントを開催した。昨年度の総会については、滋賀で開催し、大阪支部と合同で行ったことを長村支部長が報告した。会は和やかで、学生も参加しており、若い世代の参加が重要との意見が皆川会長から述べられた。会の途中では一言タイムがあり、支部の方々それぞれが近況についてや今後の校友会の展望について話されていた。 各支部の状況さいごに新聞会員として本部から派遣され、今回の大阪奈良支部総会に参加しました。本学卒業生の関西の皆さまは感受性豊かで

    西へ“つなぐ”架け橋を架ける

  • 佐賀支部総会とブロック会議開催。工場見学と懇親に肥前鹿島で集う

     2024年11月16日(土)、肥前鹿島で、九州・沖縄ブロック会議と佐賀支部総会懇親会が開催されました。  佐賀支部からは、横山敬司支部長(1979経営)はじめ、県外準会員の鐘川邦次朗さん(1970経営)、前田米蔵前支部長(1967建築)と同じクラスの石井道眞さん(1967建築)を含め10名の参加でした。特に、今回から野中陽平さん(2004経営)が参加され、また、若い島田優さん(2016原安)も参加され、新たな息吹を感じました。  本部からは皆川と露木博視副会長(1980

    佐賀支部総会とブロック会議開催。工場見学と懇親に肥前鹿島で集う

  • 座談会~「総合的な探究の時間」を高校生の進路に生かしていくためには~

    出席者 川嶋 太津夫 氏( 大阪大学スチューデント・ライフサイクルサポートセンター長) 野平 博司 氏(東京都市大学入学センター長) 宮本 久也 氏(全国高等学校長協会事務局長) 小林  浩 氏( 司会:本協会広報委員会委員、リクルート『カレッジマネジメント』編集長) ※ご所属・肩書等は座談会当時のもの 「総合的な探究の時間」に対する高校、大学それぞれの対応状況――2022 年度に導入された現在の高校学習指導要領では、新たに「総合的な探究の時間」が必修科目として加わり、20

    座談会~「総合的な探究の時間」を高校生の進路に生かしていくためには~

  • 【ちよだプラットフォームスクウェア】20周年記念イベント-神田の街を考える

    編集長@吉田です。 今年、ちよだプラットフォームスクウェアは20周年を迎えました。 これも利用していただいているお客様、地域のみなさまがたの支えがあったからこそ。 そんな20周年を記念しまして、豪華なゲストをお招きし、記念イベントを開催しました! 今年のテーマは 第一部のトークセッションは、これまでの20年を振り返りながら、これからの20年へ向けての想いを語り合う場として。 第二部のグルメセッションは、地域の名店「神田倶楽部」さまを招いての豪華神田錦町ディナーに舌鼓。

    【ちよだプラットフォームスクウェア】20周年記念イベント-神田の街を考える

  • 高校生がQuest3でMRアプリを作って発表する芸術科学会で、若者たちをどこに連れて行き、何を見せてあげられるか。

    芸術科学会NICOGRAPH2024が東京都市大学世田谷キャンパス(最寄り:尾山台)で開催されています。 コロナ禍を明けてしばらく経っていますが基調講演とインタラクティブセッションが大変に価値が高いと思います。 「CGの学会?なんじゃそれ」と思って部屋に引きこもっている学生さんがいたら参加して欲しいんですよね。 学会に経験がない人にこそお勧めしたい。 高校生がQuest3でMRアプリを作って発表。すごい高校生が発表していた。 [E-3] Tactus: MR空間におけ

    高校生がQuest3でMRアプリを作って発表する芸術科学会で、若者たちをどこに連れて行き、何を見せてあげられるか。

  • 尾山台は美味しいよ!

    末期の膵臓癌が発見され、余命わずかの宣告を受けたのは一昨年の暮れのこと。 以来抗がん治療を受けながらも毎朝起きる度に「あれ?まだ生きてるぞ…」と思い続け早1年と11ヶ月が経つ。 医者は奇跡だと言うが、最近は自分が『死』に向かっている気がしない。 体調はまずまずだし、抗がん剤の副作用も手足の痺れと脱毛以外さして深刻なものは何もない。 決して信心深い訳でもないが、最近では『これはやっぱ神に感謝だな〜』とつくづく思う。 食欲もある。 当初20kgも落ちた体重も5、6kgは戻して、若

  • 昭和、平成、令和の世代が兄弟姉妹のように交流する大分支部総会懇親会開催!

     2024年11月9日(土)17時より大分駅前のトキハ会館にて、大分支部総会懇親会が開催されました。  本部からは皆川が参加し、昭和から令和の世代を含む8名の会員が参加されました。特筆すべきは令和世代の複数の参加です。相馬一希さん(2021都市生活)は、実家が大分市内で首都圏からこの日のために帰郷、石井将太さん(2023機械)は、児島靖正さん(1997機械)が社長を務める(株)東栄工業所に就職して大分在住です。  総会は、佐藤匡輝さん(2001機械)の司会のもと、安部實支

    昭和、平成、令和の世代が兄弟姉妹のように交流する大分支部総会懇親会開催!

  • 強い絆で結ばれた北海道支部の総会懇親会が開催!

     2024年11月8日(金)18時より、東京都市大学校友会北海道支部総会懇親会が、札幌駅前の校友会北海道支部総会 ホテルマイステイズ札幌アスペンにて開催されました。  本部から皆川と露木副会長が参加しました。当日朝には雪が降り、シャーベット状になった雪が歩道を歩きにくくしている中、小島誠一支部長(1977電気)はじめ、21名の参加で、内訳は電気6、建1、土10、機3、経1と、電建土という大学創設時の学科卒業生が多数でした。  総会は、事業及び決算予算のほか、小島新支部長他

    強い絆で結ばれた北海道支部の総会懇親会が開催!

  • 昭和から令和の同窓生が母校恩師とともに、バリアフリーを学び、楽しいつながりのひと時を共有しました。

    9月7日(土)に埼玉支部総会懇親会がさいたま新都心にあるホテルブリランテ武蔵野で開催されました。総会では、伊田登喜三郎支部長(1974土木)のご挨拶に始まり、重要議題として新執行部が審議され、新支部長として岡村和之さん(1977土木)、副支部長に安井義博さん(1973電気)・木村充男さん(1974土木)に加えて谷内隆さん(1974土木)が、幹事長に前島寛通さん(1982土木)が選出されました。また、新幹事として、長らく母校剣道部の監督をされてきた鈴木進さん(1980建築)と母

    昭和から令和の同窓生が母校恩師とともに、バリアフリーを学び、楽しいつながりのひと時を共有しました。

  • 代表 深津 貴之のルーツを探る - メンバーインタビュー #01

    こんにちは。THE GUILDの市川(@nagiko726)です。 今回からは不定期で、インタビューを通し、THE GUILD所属メンバーのパーソナリティを掘り下げていきたいと思います。 初回はTHE GUILD代表、UI/UXデザイナーの深津 貴之(@fladdict)です。これまであまり語られていない自身のルーツを中心に、話を訊きました。 【目次】 ・プログラミングから英語まで、目的を達成するために必要なスキルを自分で身につけていった幼少期 ・ロンドン留学時代に得た

    代表 深津 貴之のルーツを探る - メンバーインタビュー #01

  • しんくうのれん教室vol.3 原研の森を歩く

    今年実験的に始めた「しんくうのれん教室」の3回目を終えて、何かがちょっと定まった感じがするので、記録を兼ねてマガジンをはじめることにした。 私は、生きていくために必要な、電気・水道・ガスといったインフラが好きなんだなということに、大人になってから気がついた。気がついたけれども既存の巨大なエネルギーシステムの中に、私の居場所はないように見える。ないように見えるけれども関わりたい。関われるはずだ。 「しんくうのれん教室」は、そんなことを思って始めた場である。 今回は、原研(

    しんくうのれん教室vol.3 原研の森を歩く